ぺれぐりんの日記

落書き置き場

イラスト

メイキング 1.グリザイユ グレーでざっくり描きます。 周りの色をAltで拾いながらささっと。 2.着色(オーバーレイ) 筆は不透明水彩。 3.影(乗算) 4.ハイライト1 5.ハイライト2 6.縁取り、影乗算2 明るいものと暗いものを、周囲の色に合わ…

らくがき

1. 2.

水中(メイキング)

アニメ「free!」の提供紹介画面の背景がきれいだったので模写。 忘れないようにメイキングを残しておきます。 1.ラフ 太陽光の位置、消失点の位置、グラデーションを考えてラフを描きます。 2.下塗り1 不透明水彩、太さ、不透明度ともに100%固定で塗り…

夏ですし

おすし ちょっと光らせすぎたかも...。 川底は基本的に暖色系で着色するといい感じな気がします。 オブジェクトを目立たせるために、他の部分はちょっと影にしてみました(寒色系のグレーを乗算しました)。 スイカの模様は、軸と平行に描くのではなく、軸に…

にとり

照り返しとか考えながら色乗せてみました。

水の表現練習

水を上手に描きたい! ということでいろいろ試し書き。 1.水滴 背景を反転させた色を反映させる。 ハイライトを入れる。 キーライトの反対側を最明部にする(コースティクス)。 2.水面 キーライトを受ける面は明度を高くする。 その直下は再暗部。徐々…

落書き

最近描いてなかったのでリハビリに。

光の散乱と吸収に関して

光の散乱と吸収に関して調査した内容のまとめ --- *空の青さ: 1.日中 可視光線のうち波長の短い寒色系の色が先に散乱(レイリー拡散)して観測者の目に入る 2.夕方 光が大気を通過する距離が長いため、寒色系は散乱しきってしまう。その結果、暖色系の…

樹木を短時間でそれらしく描く方法について考える

結論から言うと、スタンプを使って葉っぱを描きましょう、という話。 基本的に、葉っぱは同じような形状をしているので、スタンプを重ね合わせることで意外とそれらしく見えてしまうみたいです。あとは、暗->明を3段階くらいでつけて加算(発光)でおk(ス…

(個人的メモ) ラフ 下書き 滝のベース色を乗せる ベース色より薄い色を乗せる 灰色を乗せる(若干緑いろを混ぜる) 岩場を描く(粗芯:四角:暗い) 岩場を描く(粗芯:四角:明るめ) 多岐に白色を乗せる 水しぶきの雰囲気を乗せる(不透明水彩) いらな…

ガラス

ガラスを描いてみました。 メモ: 1.ラフスケッチからペンいれ ラフスケッチ(粗芯) 1.1.ペンいれ 今回は角ばった形状なので直線ツール使用してペン入れをしました。 2.色塗り 2.1.背景 上から下に向かってグラデーションをかけます。今回は人…

習作

不透明水彩だけで描いてみました。 光は加算(発光)の白で。 移りこんでいるものをそれっぽく描けるとリアルに見えるのかも。

ヴァネロペ

シュガーラッシュ鑑賞記念です。

チョコボ

チョコボ。 以前から人以外を描いてみたいと思っていたので描いてみました。 影をベタで塗りつぶすと絵に締まりが出ていいですね。 追記: 修正版。 目を黒く塗った後、フィルタレイヤ(グラデーションマップ)で調整しました。 そういえば描き忘れていまし…

魅力的な絵(というか自分の目指したい絵)というのは、手足など末端がしっかり描きこめている絵のような気がします。そんなわけで、感覚をつかむために実際の手の写真をトレースしてみました。 半信半疑で描き始めてみたのですが、トレースという手段は意外…

無題

寝る間際に思い立って落書き。 今回は髪の毛を生え際からサッと伸ばしてみました。 引き締まったような気がします。髪の毛、今度からこんな感じで描いてみましょうかねぃ。 ラフ 下書き 線画+ハッチング ペン設定は以下のような感じです。不透明度設定の最…

凍空こなゆき(刀語)

ふと思い立って刀語の凍空こなゆきっちを描いてみました。 とにかく塗り関係が技術的に未熟なので次回はもうちょっと勉強して描いてみたいなぁ、など。 [製作工程メモ] 1.ラフ ペンツールであたりをつけます(サイズ大きめ、不透明度50%:適当) 2.下書…